最近Youtubeで、「謎解き統計学 | サトマイ」という動画を見つけて、みることにはまっています。
最近話題になっているネタについて、統計学を使って説明する動画です。
見ていると、統計学って説得力あって、自分も使えるようになると便利そうで、この動画結構勉強になります。
まだ全部見ていないのですが、見た中では、私は以下の動画が面白かったです。
・ 【PISA】2022年OECDの学習到達度調査(PISA)で日本の読解力ランキングが大幅アップした理由
・【深田えいみさん 炎上】男性はデートの時に奢るべきかを統計学で解説
・【ヤクルト】売れまくって品切れ続出中のヤクルト1000の効果はいかに?実験データをレビューしてみた
ヤクルト1000最近簡単にかえるようになりましたが、170円もするし、糖分が高いので最近買わないようになりました。
この動画みると統計的に少し怪しく感じたので、飲まなくてもいいかなーと思いました。
・【ギャンブル依存】元パチンコ店管理職が教えるギャンブラーが暗記するべきマジックナンバー
この動画みてから、マジックナンバー63回転で諦める習慣がついてしまいました。
・【認知バイアス】クソリプする人は読解力よりも認知が歪んでいることが原因なんじゃない?説
ダニングクルーガー効果って初めてしりましたが、思い当たること多々あり、勉強になりました。
・ 【平均年収2183万円】超優良企業キーエンスの商品開発プロセスを解説します
キーエンスのすごさがよくわかる内容でした。組み合わせの天才の説明で、仕事で煮詰まった時は、一旦放棄して、家でふっと解決することがよくあったことが思い出しました。結構自分で行っていた習慣があっていたのが、納得できました