メモ帳やTeraPadなどのエディターだと、大きい容量のファイルが開けません。
そこで、大きなファイルを見るための、ソフトをさがしていたら、いいのが見つかりました。
【EmEditor Free 】
https://jp.emeditor.com/text-editor-features/history/emeditor-free/
https://jp.emeditor.com/
どうやら、全部メモリに読み込んでいないようで、表示も早いです。
少しでも、大きいファイルを見る場合は、このソフトを使うと便利です。
2017年2月20日月曜日
2017年2月15日水曜日
【EXCEL】パスワードロックを設定する方法と解除方法
EXCELを開くと、パスワードを聞いてくるファイルの場合があります。
このパスワード設定、および解除する方法を調べてみました。
1、設定方法
ファイルの別名保存するときに、ファイル保存先のダイアログが表示されます。
保存ボタン横の「ツール」をクリックして、「全般オプション」を選択します。
表示したら、「読み込みパスワード」「書き込みパスワード」を設定します。
⇒パスワード用の文字入力して、OKクリック
2、解除方法
設定の時と逆で、「全般オプション」選択で、、「読み込みパスワード」「書き込みパスワード」の欄を空白にします。
【参考URL】
http://excel-hack.com/beginner/file-password/
https://navi.dropbox.jp/excel_file_password
このパスワード設定、および解除する方法を調べてみました。
1、設定方法
ファイルの別名保存するときに、ファイル保存先のダイアログが表示されます。
保存ボタン横の「ツール」をクリックして、「全般オプション」を選択します。
表示したら、「読み込みパスワード」「書き込みパスワード」を設定します。
⇒パスワード用の文字入力して、OKクリック
2、解除方法
設定の時と逆で、「全般オプション」選択で、、「読み込みパスワード」「書き込みパスワード」の欄を空白にします。
【参考URL】
http://excel-hack.com/beginner/file-password/
https://navi.dropbox.jp/excel_file_password
【C#】EventLogでエラーが発生した場合の、対応
EventLogを使ったプログラムで、以下のようなエラーが出た場合の原因と対策をまとめました。
{"ソースが見つかりませんでした。一部またはすべてのイベント ログを検索できませんでした。ソースを作成するには、新しいソース名が一意であることを確認するために、すべてのイベント ログの読み取りアクセス許可が必要です。アクセスできないログ: Security。"}
1、原因
ユーザ権限がないと、セキュリティの問題で、エラーが発生するようです。
(管理者で実行できないといけないようです)
今回私の場合、パソコンを新しくして、サブスクリプションで、ウインドウズのライセンスの更新を忘れていたため、発生しました。
2、対策
ウインドウズのライセンスの更新を行います。
(1) MSDNで自分のWindowsのライセンスを取得する。
⇒プロダクトキーの確認
(2) 自分のPCでライセンス認証を行います。
⇒[スタート] ボタンを選び、[設定] 、[更新とセキュリティ] 、[ライセンス認証] の順に選びます。
ライセンス認証行う(プロダクトキーの設定)
【参考URL】
http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/31281282.html
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activation
https://vspartner.com/vspartneroffers
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/230789.html
{"ソースが見つかりませんでした。一部またはすべてのイベント ログを検索できませんでした。ソースを作成するには、新しいソース名が一意であることを確認するために、すべてのイベント ログの読み取りアクセス許可が必要です。アクセスできないログ: Security。"}
1、原因
ユーザ権限がないと、セキュリティの問題で、エラーが発生するようです。
(管理者で実行できないといけないようです)
今回私の場合、パソコンを新しくして、サブスクリプションで、ウインドウズのライセンスの更新を忘れていたため、発生しました。
2、対策
ウインドウズのライセンスの更新を行います。
(1) MSDNで自分のWindowsのライセンスを取得する。
⇒プロダクトキーの確認
(MSDNのHPでログインする)
(Windows10のプロダクトキー取得する)
(2) 自分のPCでライセンス認証を行います。
⇒[スタート] ボタンを選び、[設定] 、[更新とセキュリティ] 、[ライセンス認証] の順に選びます。
更新とセキュリティ選択する

【参考URL】
http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/31281282.html
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activation
https://vspartner.com/vspartneroffers
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/230789.html
2017年2月8日水曜日
【EXCEL】ワークシートのコメントを印刷する方法
EXCELのコメントは、特定のセルに付箋のようにメモをつけることが出来る機能です。
コメントは次のような感じで作成できます。
【コメントの作成】
(1) コメントを追加するセルを選択
(2) [校閲] タブの [コメント] グループで [新しいコメント] をクリック
(3) コメントの本文に、コメントのテキスト入力
(4) 校閲] タブの [コメント] で [コメントの表示/非表示] をクリック
しかし、そのまま印刷すると、コメントが印刷できません。
【コメント印刷】
そこで、コメントを印刷できる方法について手順を説明します。
※印刷するときは、コメントを表示する必要があいます
(1) 「リボン」から、ページレイアウトタブをクリックしシートのオプションをクリックします。
(2) シートタブをクリックして、印刷項目のコメント欄で、画面表示イメージを選択し、OK。
あとは、印刷するだけです。
【参考URL】
https://kokodane.com/tec2_18.htm
登録:
投稿 (Atom)